てらさん、なんとか完走!
今日は、てらさんの、マラソン大会!
昨年までは、はるにいにがいて、一等賞狙いだったから、母は朝からハラハラドキドキだったけど、今年は、ゆったり気分で出かけた。まかりまちがっても、ドン尻は、揺らがない。でも、どんなドン尻ぶりを見せるかは、楽しみ。
よーいドン!で、一斉に飛び出す年中さんたち。えーっと、てらは・・・最初っから、大きく外れ、まぁ、写真が撮り易い。この写真、レースのスタートで、撮ったとは思えまい。
練習でも、完走してるとは聞いていたから、完走は、当然。さて、あとは、どれくらい一生懸命走るかで、お母ちゃんの評価は変わるよ。
しかし、てらさん、予想通り、保護者ギャラリーに気を取られ、あっちふらふら、こっちふらふら。。。ニコニコ、いや、へらへら。。。 あちゃ、こりゃあきまへん。お母ちゃんの感動は得られまへん。 途中、座り込み、お父ちゃんを見つけて寄って行き(お父ちゃん!見つかったらダメでしょ!)・・・・・年長さんたち、スタートできずに待ってるのに、もう!!真面目に走りなさいよ! って、気持ちになってた時。 てらの大の仲良し、Aちゃんが、てらに向かって走り始めた。すると、数人のクラスメートたちが、その後に続いた。てらを迎えに行ってくれたのだ。「いつも、迎えに行くんですよ。」と園長先生。
ダメダメ! いけない! おばちゃんを泣かせないで~~~~。となりに居た、お母さんが、「なんだか、感動しますねぇ。。。」って涙目になってるし、ダメダメ!泣かせないでー!!
てな訳で、今日母を泣かせたのは、てら本人ではなく、クラスメートたちの優しさ。そして、沿道の保護者達の優しさ。先生たちの優しさ。
てらさん、君は、世界一の幸せ者だね。
完走(歩)したことは、したけど・・・・小学校までの道のりは、まだまだ遠い。お母ちゃんも、一緒にがんばるぞ!!!
| 固定リンク
「ダウン症」カテゴリの記事
- てらのおしゃべり絶好調!(2016.11.08)
- 『インクルーシブ教育』は、絵に描いた餅か?(2015.11.25)
- てらさん転院(2015.08.09)
- てらさん、あきまへん(2015.08.03)
- てらさん、なんとか完走!(2014.02.27)
コメント